子どもが自転車デビューして、フラつかずに乗れるようになってくると、どこでサイクリングをしようか、悩みますよね。
奥さん
近所の公園だと小さい子も多くて危ないのよね
(最近は乗り入れ禁止の公園も多いし・・・)
Sotarosso
そんなときは以下で紹介する広めの公園で、できればサイクリングコースのある公園で週末がっつりサイクリングを楽しみましょう。
今回は埼玉県の主要な公園をご紹介します。レビュー記事も記載しているので、詳細興味のある方はぜひご参照ください。
おすすめ親子サイクリングスポット① 彩湖(さいたま市、戸田市)
はじめにご紹介するのは、埼玉県戸田市とさいたま市の荒川沿いにある「彩湖」です。
- 公 園 名:彩湖・道満グリーンパーク(戸田市)、荒川彩湖公園(さいたま市)
- 入園料金:共に無料
- 開園時間:午前7時30分~午後6時30分(4月~10月)、その他季は午後5時30分まで
- 休 園 日:なし
- 住 所:埼玉県戸田市大字重瀬745他 (彩湖・道満グリーンパーク)
- アクセス:JR武蔵浦和駅「下笹目行」バス、彩湖・道満グリーンパーク入口下車 徒歩5分
- 駐 車 場: 1,260台 (彩湖・道満GP, 有料)、616台(荒川彩湖, 無料)
荒川河川敷にある彩湖には、「彩湖・道満グリーンパーク(戸田市)」と「荒川彩湖公園(さいたま市)」という2つの公園が整備されており、その公園を中心に、湖畔のサイクリングコースがあります。
1周およそ5kmのコースは、直線がメインで、アップダウンもそこまでないので、小さな子どもでも楽しめるコースとなっています。
また湖畔には木々が植えられ、かつキラキラ輝く湖畔を横目に走ることのできるこのコースは、休日の親子サイクリングにぴったり!アクセスできるならば是非おすすめしたいコースです!
駐車場も十分に用意されており、かつ彩湖・道満グリーンパークには小規模ですがレンタサイクルも用意されているので、車で訪問するのも良いでしょう。
また園内にはバーベキュー施設(貸出は無し)や遊具もあるので、一日楽しめる公園です。
奥さん
ここの湖畔のコースは本当に気持ち良くて大好き
Sotarosso
こちらに実体験レビュー記事もありますので、そちらも是非チェックしてみてください。

おすすめ親子サイクリングスポット② 川越水上公園(川越市)
次にご紹介するのは、埼玉県川越市にある「川越水上公園」です。
- 公 園 名:川越水上公園
- 住 所:埼玉県川越市大字池辺880
- 入園料金:無料
- 開園時間:午前0時30分~翌朝5時00分まで正門施錠
- 休 園 日:なし
- アクセス:JR川越線西川越駅から徒歩15分(車が無難)
- 駐 車 場: 2,400台 (無料、プール営業時期のみ有料)
夏はプールで賑わうことの有名な公園で、ちょっとしたトライアスロン競技などの会場になったりもする広い公園。
園内にはランニングコースが整備されており、そこを自転車でゆったりとサイクリングすることが可能です。
桜並木も有名なコース上は、ロードバイクなどで本格的に走っている方は非常に少なく、ジョギングや散歩をされている方が多いです。
そのため、スピードを出せるようになってくると物足りなくなりますが、「練習にはうってつけの公園」とも言えます。
遊具やボートなどもあるので、こちらも1日を楽しく過ごすことのできる、初級者にオススメの公園です。
奥さん
ボートとかがあると飽きやすい子どもでも安心ね
Sotarosso
こちらに実体験レビュー記事もありますので、そちらも是非チェックしてみてください。

おすすめ親子サイクリングスポット③ 国営武蔵丘陵森林公園(東松山市)
次にご紹介するのは、埼玉県東松山市にある国営公園「森林公園」です。
- 公 園 名:国営武蔵丘陵森林公園(HPリンク)
- 住 所:埼玉県比企郡滑川町&熊谷市(北口周辺のみ)
- 入園料金:一般(高校生以上) 450円、シルバー(65歳以上) 210円、中学生以下無料
- 開園時間:季節により以下変動
- 午前9時30分~午後5時00分(3月1日~10月31日)
- 午前9時30分~午後4時30分(11月1日~11月30日)
- 午前9時30分~午後4時00分(12月1日~2月末日)
- 休 園 日:年末年始(12月31日、1月1日)、1月の第3、第4月曜日
- アクセス:車でのアクセス=関越自動車道「東松山」I.C.から熊谷方面へ約10分
- 駐 車 場:南口:543台、中央口:261台、西口:579台、北口:260台
- 駐車料金:大型1,650円、普通620円、二輪車260円
この公園はなんと東京ドーム65個分もある広大な敷地を誇り、また公園内には日本一大きなエアートランポリンやアスレチックコースなど、子どもも大満足の公園で、週末は賑わっています。
自転車は持ち込みもOKですし、レンタサイクルも非常に充実しているので、少し大きくなって坂道にもチャレンジしたい、という際には是非一度足を運んでほしい公園です。
奥さん
このコースは親も結構走りごたえあって楽しい!やっぱり新緑の季節がオススメね!
Sotarosso
こちらも実体験レビュー記事がありますので、そちらも是非チェックしてみてください。

いかがでしたでしょうか?
こどもとのサイクリングは本当に楽しいですし、やはりしっかりとしたコースを走る方が断然気持ちがいいので、是非この週末はサイクリングに繰り出してはいかがでしょうか?
走った後は錆びないようにメンテナンス!

コメントを残す